大内あんどん・回転灯

大内あんどん・回転灯

お盆には、お盆提灯を飾ってご先祖様をお迎えします。

大内行灯(おおうちあんどん)は、置き型の提灯で3本足の上に火袋がある提灯の事をいいます。

精霊棚(盆棚)やお仏壇の前に飾ります。

サイズは8号(小さいサイズ)〜12号(大きいサイズ)まであるので、お部屋の大きさ等を基準にお選びください。

大内あんどんには、回転灯のついた提灯、ついていない提灯、絵柄、素材など様々な種類がありますが、
選び方のポイントは、お盆提灯は故人様に贈るものなので、故人様をイメージしてお選びください。

また、大内あんどんや回転灯は贈り物にも人気の高い商品です。

大内あんどん・回転灯ランキング


[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順

29件見つかりました。1件〜29件を表示しています。











29件見つかりました。1件〜29件を表示しています。

よくある質問

大内あんどんとは?

大内あんどん(大内行灯:おおうちあんどん)とは、置き型の提灯で3本足の上に火袋がある提灯の事をいいます。

大内あんどんは1対揃えた方が良いいの?

できればお盆飾りの両側に一対提灯を揃えるのが正式な飾り方です。しかし、近年はお盆飾りを飾るスペース上の問題で一対置かず、良い提灯を1つ用意する傾向にあります。

大内あんどん、誰が買うの?

どなたでも大丈夫です。
以前は新盆用の白提灯や家紋入りの提灯を当家(ご家族)で用意し、絵柄の入った提灯を故人の子供、兄弟や親戚、故人と親しかった方が贈る傾向にありました。 しかし、近年ではお盆提灯を飾る住宅事情などの理由から、子供や兄弟、親戚から盆提灯用にと現金で頂戴し、ご自宅で揃える方も増えてきました。

大内あんどんのサイズについて教えて

大内あんどんのサイズは「10号」、「11号」というように「号」で表示します。これは火袋の直径で決まります。また、同じ10号の大内あんどんでも製造メーカーで高さ等に違いがあります。

大内あんどんの「絹張り」と「絹二重張り」とは何?

「絹張り」や「絹二重張り」とは火袋がどのような出来になっているかを表す言葉です。絹張りは火袋が絹の一重張りで、絹二重張りは外側が絹張り、中は和紙になっていてそれぞれに異なる絵が描かれています。

ひるた仏具店のインスタグラム ひるた仏具店のFacebookページ
ホーム
商品カテゴリー
  • お位牌の戒名彫り
  • 仏像の選び方
  • お位牌の選び方
  • お位牌の選び方
楽天ペイ
いつもの楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
  • ご来店案内
  • ひるた仏具店ホームページ
Top