高月・供物台
高月・供物台
果物やお菓子をお供えする時に使います。
故人様がお好きだったもの、季節の物、または頂いたものなどをお供えします。
高月はお仏壇の中に一対で、供物台はお盆やお彼岸、命日など特別な日に・・
お供えしたいですね。
高月・供物台ランキング
23件見つかりました。1件〜23件を表示しています。
- 1
TT-002 【全宗派】 仏具 お供えフルーツ りんご 本物そっくりのイミテーション
1,020円(税込)
TT-018 【最短即日発送】 仏具 高月 黒檀 1対(3.0寸〜4.5寸)
10,000円(税込)〜
23件見つかりました。1件〜23件を表示しています。
- 1
よくある質問
- 高月とは何?
-
高月はお仏壇に果物やお菓子をお供えする時に使います。故人様がお好きだったもの、季節の物、または頂いたものなどをお供えするための仏具です。
- 高月は一対で置くの?
-
高月はできれば一対で置きたいですが、近年はお仏壇もコンパクトになってきましたので、一対でなく一つで置く方もいらっしゃいます。
- 供物台とは何?
-
供物台は主に盆棚(精霊棚)に果物やお菓子をお供えする時に使います。高月より高さがない事が特徴です。供物台も一対用意しておけば、お盆やお彼岸に果物やお菓子などをお供えするのに大変便利です。また、小さい供物台は1つで、お仏壇の中に高月の替わりに置いても大丈夫です。
- 高月や供物台のお手入れ方法は?
-
高月や供物台のお手入れ方法は普段は堅く絞った布巾で、汚れの目立つ時には食器用洗剤で洗った後すぐに布巾で水けを取ってください。