仏像の選び方

ご本尊様は、なぜお祀りするの?

実店舗にお仏壇をお求めにいらっしゃったお客様に、よく聞かれます。

『お仏壇の中にお位牌を安置するのはわかるのだけど、どうして仏像をお祀りするの?』

身内の方が亡くなって、菩提寺に戒名を頂いた後、一般的には忌明けまでに用意するお仏壇。 本来お仏壇は、家の中にあるお寺だといわれます。そのお仏壇の飾り方は、ほとんどお寺の本堂と同じで中心にご本尊様があり、仏さまの国を表したものなのです。

お仏壇はご先祖様をお祀りするだけでなく、菩提寺の宗派のご本尊様をお祀りするところでもあります。仏教では、常にご本尊様が信仰の対象となり、お仏壇の中心にはご本尊様をお祀りします。 また、ご本尊様はお姿のある仏像だけでなく、掛軸をお祀りすることもあります。 ご本尊様は一般的には仏壇・仏具店から購入しますが、菩提寺を通し本山からご本尊様をお受けすることもあります。

ご本尊様を購入した後は・・・

購入した後はご住職に開眼供養をして頂きます。開眼供養をして頂くまでは、お仏壇に飾らずに保管してください。ご本尊様は、仏壇の中心である須弥壇(しゅみだん)の上に安置します。

ご本尊様の各部名称

仏像の選び方参考画像

ご本尊様の選び方

Step1 菩提寺の宗派からご本尊様を知る

菩提寺の宗派によって異なるご本尊様をお祀りします。

下にまとめたご本尊様、脇侍は当店(実店舗)で納品している代表的なものです。
お寺様によってお祀りする本尊様、脇侍が下記と異なる事もありますので、詳しくは菩提寺にお尋ねください。

お仏壇をより丁寧にお祀りためには、本尊の両脇に脇侍も一緒にお祀りします。脇侍にも仏像と掛軸がありますが、一般的には掛軸をお祀りする事が多く、脇侍も各宗派で定められています。

宗派 ご本尊 脇侍(左) 脇侍(右)
真言宗 大日如来 不動明王 弘法大師
興教大師 弘法大師
天台宗 阿弥陀如来(釈迦如来、薬師如来) 伝教大師 天台大師
浄土宗 舟立阿弥陀 法然上人 善導大師
時宗 舟立阿弥陀 真教上人 一遍上人
曹洞宗 釈迦如来 瑩山禅師 道元禅師
臨済宗 釈迦如来 観世音菩薩 達磨大師
臨済宗・妙心寺派 花園上皇 無相大師
(関山慧玄)
日蓮宗 大曼荼羅、その前に日蓮上人(祖師像) 子安鬼子母神 大黒天
真宗本願寺派(西派) 西立阿弥陀 蓮如上人 親鸞聖人
真宗大谷派(東派) 東立阿弥陀 九字名号 十字名号

Step2 お仏壇内部の寸法を測る

ご本尊様はお仏壇の一番上の段の真ん中、須弥壇と呼ばれるところにお祀りしますので、 須弥壇の寸法を測ります。高さ、幅、奥行きを測ります。

また、ご本尊様の脇に繰出位牌やお位牌を安置する場合は、バランスが重要になります。

ご本尊様は繰出位牌やお位牌より総高さが大きくなることが重要になります。 既に繰出位牌やお位牌がある場合は、繰出位牌やお位牌の総高さを測っておくとご本尊様がより選びやすくなります。

Step3 実際にご本尊様を選ぶ

宗派や大きさがわかったら、最後に商品を選びます。
ご本尊様を選ぶのに「何を基準に選んだらいいの?」とよく聞かれます。
お仏壇との調和も大切ですが、一番は ”お顔” です。

お顔で選ぶ事が一番の選び方だと思います。ご本尊様にどのようなイメージを持っていますか?温かく見守ってくださるような優しいお顔でしょうか?怖い顔でしょうか?
ご先祖様に似ているお顔のご本尊様を選ばれるお客様もいらっしゃいます。

ひるたの仏像について
仏像一覧
ひるた仏具店のインスタグラム ひるた仏具店のFacebookページ
ホーム
商品カテゴリー
  • お位牌の戒名彫り
  • 仏像の選び方
  • お位牌の選び方
  • お位牌の選び方
楽天ペイ
いつもの楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
  • ご来店案内
  • ひるた仏具店ホームページ
Top