仏具 香炉とは
香炉とは、香を焚いてお供えする仏具のことです。
一般的にお仏壇でお供えするお線香をお供えする香炉は、「前香炉」と呼ばれます。
お線香は、仏様の前に出るときに心身とも清浄にするためのものです。
香炉はお仏壇に合わせて、できるだけ大きい香炉をお勧めしています。
商品について
◆名称:香炉 黒光色 (3.5寸)
◆宗派:浄土宗、時宗、天台宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、日蓮宗
◆サイズ:最大径10.4×高さ6.9cm
◆素材:真鍮製
◆お手入れ:毛先のやわらかい毛払いや筆でほこりを払ってください。または、堅く絞った布巾で水拭きをしてください。
※水、洗剤、アルコール、シンナーなどのご利用は厳禁です。
◆その他: